主食≠豆腐
「いや、湯豆腐は普通、湯豆腐だけで食べるじゃん!!?」
と、思っていたのですが、「それはタンパク質であって主食では・・・?」と言われた。
それにしても、テンションが高いときは 鳥のように すごく高い音でさえずるので、
なんというか テキストで表現するのが難しいです(笑)
いままで、4コマにこだわっていたのですが、
現状 娘が殆ど喋らない関係で、4コマとするにはコマ数が多すぎるか、
少ないケースが多かったので、4コマ縛りを解除しました。
前回(シャボン玉)も、吹き飛んでいく様を2回書けば良かった気もしますが、
それを表現する力と時間が私に不足しているというか・・・。
4コマでどう表現するか を 考えるのが おっくうなので、
2コマで完結できるなら 2コマで納めてしまいたいし、
4コマで足りなければ6コマとかにしていきたい。
だってさ、嫌じゃない・・・?
2コマ目「主食は・・・?」
3コマ目「豆腐だよ?(おっさんのアップ)」
4コマ目「えっ」「えっ」
4コマにすることはできるけどさ。これだと、4コマである必要はないじゃん?
2コマで描いたらその分更新も早くできるし、正直なところオッサン(というか自分)を
毎回毎回アップで描く意味が分からない 私になんて注目が来なくていいんだ
2コマ目はこのままにして、3コマ目を主食についていろいろ書いて、
4コマ目にボケを描く と 収まりが良いかもしれませんが、
それを毎回考えていると ただでさえ遅い更新が、さらに遅くなるので、、、、
最近プログラムコードで頭を結構使っているので、
さらにオチを短期間で考えていくのは、なかなかハードルが高く。
しばらくこんな感じで、気軽に更新出来たらなと考えています。
それにしても、今回コミスタで描いたんですが、びっくりするくらい描きやすいですね・・・!?
iPadでクリスタを使っていたので、PCもクリスタを使っていたのですが、線の引きやすさが段違いです。
(PCのスペックが、そこまで高くないっていうのが結構あるかも)
コミスタのライセンス、ちゃんと持ってて良かった・・・。
あ、あと、クリスタではリアルGペンを使っていたのですが、
私は、マーカーで均一な線が描画されたほうが、描きやすい事に気づきました
このコマサイズだと細かい部分は潰れてしまう(1ミリとかにしない限り)ので、
すごく割り切った線が引けるのが良い感じ。
また、コミスタ自体が、カラーを塗るのに不向き(カラートーンみたいな感じにはやれる はず)なので、
漫画を描くことに集中できるのがいいですね!
PCでしか描けないのが難点ですが・・・。
ペンの入り抜きとか、1ミリの線とかは、イラストの時に使えばいいや。
私は今はイラストじゃなくて、漫画が描きたいんだ・・・!